公正証書作成について

~委任事務・任意後見・死後事務委任~
委任事務
任意後見
死後事務委任
上記について説明します
比較
説明 例示
委任事務契約
~判断能力◎~
まだ認知症等ではないが、 高齢等の理由(外出するのが大変等)により、代理してほしいことを代わりにしてもらうための契約。 ご自身でできない時だけお願いするなど、委任者様の意思が最優先されるので柔軟性が高い 1.財産管理に関する事務:
不動産や預貯金などの財産の管理・保存、年金や各種手当の受領、税金や公共料金の支払い、契約の締結・解除など
2. 身上監護に関する事務:
介護サービスや福祉サービスの利用契約の締結、医療機関との連携、入院・入所手続き、生活環境の整備など
任意後見契約
~判断能力△~
認知症等により自分の財産管理等が自分できなくなった将来に備えて、 判断能力が十分な間に、将来自分の財産管理等をお願いする方と、あらかじめ公正証書で契約を締結するもの 1.財産管理に関する事務:
不動産や預貯金などの財産の管理・処分、年金や各種手当の受領、税金や公共料金の支払い、契約の締結・解除、遺産分割協議への参加など
2. 身上監護に関する事務:
介護サービスや福祉サービスの利用契約の締結、医療機関との連携、入院・入所手続き、生活環境の整備など
死後事務委任契約
~死後~
死後において処理が必要となる様々な手続の履行を、信頼のおける方にしてもらうために、あらかじめ公正証書で契約を締結するもの 葬儀の手配や費用支払い、役所への死亡届の提出、病院や介護施設の清算、遺品整理や不用品処分、賃貸物件・公共料金の解約、親族や関係者への連絡、お墓の手配や供養など


契約締結後のイメージ

契約締結後のサポートも
行っておりますので
ご安心ください。



契約締結
委任事務契約始動
  • ご本人は特に制約はありません。普段通り何でもご自身で行うことが出来ます。
  • ご本人の必要に応じて代理をお願いすることができます。
判断能力の低下
  • 受任者様は任意後見受任者として、家庭裁判所に任意後見監督人の選任申立てを行います。
任意後見契約始動
  • 受任者様は定められた代理事務をご本人に代わってご本人の為に行うことが出来ます。
死亡
死後事務委任契約始動
  • 受任者様は定められた死後事務をご本人の為に行います。
作成の流れ

ご依頼者様のお気持ちを第一に考え、
案文を作成いたします。
ご納得いただけるまで何度でも添削可能です。



  • お問合せ・ご相談・日程調整
  • (電話、メール、LINE)
  • 内容のご相談・打合せ
  • 出張無料(静岡市・富士市・富士宮市・藤枝市)
  • 公正証書作成に必要なもののご準備をお願いします。
  • 下記に記載がございますのでご覧ください。
  • 案文内容のご確認
  • 修正、変更等があればお申しつけください。
  • 内容の決定
  • 公証役場に行く日のご選択
  • 公証役場から複数の候補日があげられてくるので、その中からご都合の良い日を選択します。
  • 公証役場にてご署名
  • 公証人立会いのもと、内容を最終確認したうえでご署名。
  • 公証役場の手数料を支払います。
  • 公正証書完成
  • 完成した公正証書の取扱い等について説明を聞きます。

※ご依頼いただいてから
大体1~2か月で公正証書は完成します
(状況により期間に変動がありますのでご了承ください)


ご用意していただきたいもの
ご依頼者様 ・戸籍謄本または戸籍抄本
・住民票

下記①~⑤うちのいずれかをご準備ください
①印鑑登録証明書と実印
②運転免許証と認印
③マイナンバーカードと認印
受任される方 ・住民票

下記①~⑤うちのいずれかをご準備ください
①印鑑登録証明書と実印
②運転免許証と認印
③マイナンバーカードと認印
※弊所にて代理取得が
可能な書類もございますので
お気軽にご相談ください(要別料金)


公正証書報酬表

料金は全て税込価格です
依頼者様の個別状況により料金が前後する場合がありますのでご了承ください
※事前にお見積りを提示いたしますのでご安心ください

報酬額(税込) 官公署等に支払う手数料 合計額(税込)
委任事務契約案文作成 44,000円 内容による
※参考(クリック)
公証役場手数料+44,000円
任意後見契約案文作成
(委任事務契約含む)
55,000円 内容による
※参考(クリック)
公証役場手数料+55,000円
死後事務委任契約案文作成 55,000円 内容による
※参考(クリック)
公証役場手数料+55,000円
公正証書遺言案文作成 69,300円 内容による
※参考(クリック)
公証役場手数料+69,300円
公正証書遺言+任意後見契約の案文作成 115,000円 内容による
※参考(クリック)
公証役場手数料+115,000円
公正証書遺言+任意後見・死後事務委任契約の案文作成 132,000円 内容による
※参考(クリック)
公証役場手数料+132,000円
住民票代理取得/1名 2,200円 300円(静岡市) 2,500円
不動産登記事項証明書
(5通まで)
※公正証書用
0円(5通まで) 331~361円/1通 331~361円/1通
不動産登記事項証明書
(6通目から)
※公正証書用
330円/1通 331~361円/1通 661円~691円/1通


※その他証明書等の代理取得に関しても、お気軽にご相談ください